LINEで名前が短縮URLの相手から着信が!スパムの正体や注意点など

▼この記事をシェアしよう!
 29 
 0 
 0 
 0 
 0 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0226

昨年の11月頃から報告が出始めて、
今でも度々報告の声が挙がる迷惑LINE

知らない相手からメッセージが届いたり、
会員サイトへの勧誘を促されたりなど、
スパム業者」ならではの手法ですが…

今回紹介する迷惑LINEの内容は、
名前が短縮URLの相手から着信が来る
というものです。

スポンサードリンク

短縮URLってそもそも何?

tsuruこんにちは!
記事担当のつるです^^

 

通常のURLって、
「http://yahoo.co.jp」とか
「http://google.co.jp」というようになっていますが。

短縮URLの場合は、
「http://urx.nu/dPYc」、
「http://isgd/AYL6Ea」、
「http:://goo.gl/T3Uize」など、
不規則な文字列になっています。

通常のURLが長すぎる場合には、
短縮URLが用いられることもあるんです。

49702_3823

名前が短縮URLの相手から着信が来る

相手を友達に追加・登録しなければ、
自分から通話することはできません。

短縮URLの相手から着信が来るということは、
相手は自分のことを友達に追加している
ということになります。

また、この相手から着信があると、
◯◯からの着信がありました
というメッセージがトークルームに表示されます。

◯◯に入る代表的な短縮URLの種類は、
主に次の4つです。

  • http://goo.gl/〜
  • http://is.gd/〜
  • http://urx.nu/〜
  • http://wk.tk/〜

「〜」の部分にはそれぞれ異なった
文字列が表示されます。

URLをクリックするとどうなる?

一度クリックしただけでは、
アカウントが乗っ取られるなどの
被害には発展しないようです。

スポンサードリンク

リンク先のページは
度々変わっているようなのですが、
LINEアカウントの友達追加ページ
誘導されることが多いとのこと。

「リエ」「じゅん」など、
パターンも複数あるそうです。

友達に追加するとどうなる?

こちらも複数パターンがあるのですが、
いかにも〜というようなメッセージが
送られてきます。

携帯見てみたけどわからない><
ラインの調子悪いせいかなぁ…
でも追加してもらっちゃったんでこのまま友達でお願いします♪
私は22歳で順子っっていいます。
今はフリーターやってます♪

どうも♪バイト終わりました♪
今日って忙しいですか?友達なれたしいろいろお話しませんかぁ?
引っ越ししてきて友達もいないし寂しい(笑)
帰ってきてお家でゴロゴロ中です

あれ?!!><
やっぱりラインおかしい・・・
メッセージが全部消えてぅ・・・
ちょっとすいませんこっちで連絡取れませんか?
http://line-contact.xyz/jk_3MAXEK/
面倒でごめんなさい!とりあえず待ってますね><

※「LINEの仕組み from did2memo.net」様より引用

もう、見るからに怪しさ満点ですよね?

一昔前であれば、
メールで送られてきたものが、
今ではLINEで送られてくる〜
というようになっている感じ。

ただ単に媒体が変わっただけ、
メールからLINEに変わっただけです。

ほんの少し注意するだけで、
スパム業者への対策はできるはずです。

スパムLINEに注意すること

とにかく無視する
これに尽きると思います。

面白半分で友達に追加してみたり、
相手に通話をしたりしてしまうと、
それこそスパム業者の思うツボでしょう。

【以下、「LINEの仕組み from did2memo.net」様より引用】

このように、URLから友達追加すると、どんどん定番の詐欺手法へつながっていきます。

今回の業者は、騙されやすい人を見つけるために、URLから友達追加してしまうような人(=騙されやすい)を集めているのです。

このように、詐欺のターゲットを絞る作業をスクリーニングと呼びます。業者はこうして効率を上げるのです。

スクリーニングでターゲットを絞り込めれば、最悪人の手で、つまりコンピューターを使わずにアルバイトを雇ったりしてトークをしても、元が取れるようになるのです。

【引用ここまで】

最後に

スパムLINEの種類は様々で、
今後もありとあらゆる手法を用いて、
ユーザーに迷惑メッセージなどを
送りつけてくると思われます。

見ず知らずの人からの
メッセージは無視する

「安易に友達に追加したり、
URLをクリックしない

これらのことを意識しておけば、
スパム業者に引っかかることを防げるはずです。


スポンサードリンク

よく読まれる人気コンテンツ

7538
▼この記事をシェアしよう!
 29 
 0 
 0 
 0 
 0 
スポンサードリンク

よくツイートされる記事

当サイト内での検索はこちらから

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ